あるこNotes

Instagram 以上 Blog 未満

疲れたら動け!を読んだ。

疲れたら動け!

疲れたら動け!

疲れたら動け!を読んだ。中高年向けで字が大きいからか←30分程度であっさり読めた。3章の具体的なストレッチの説明は飛ばし読みしたせいかもしれない。

なんとなーく、世間が言ってること、なんとなーく自分が最近感じてることが説明されてる本だった。これやったらいいよ!ってこともいくつかはすでに実践してたりして自分のやってることに確信を得たぞ。中高年期、穏やかに健康的に過ごしてゆきたいという欲が最近大きいので助けになったと思う。

まぁまぁ健康に大きい病気もせず、無事に生きてきたのもあり、健やかでありたい、、なんて若い頃考えたりしたこともなかった。幸せなことだと思う。肉体的な若さの良さも知らずだらだらと生きて中年期を迎えた。ここにきて肉体的な衰えによりそういうことを自然に考え出したりしていることに、なんだか感慨深い。

以下、読書メモ

健康って何?どういう状態?

体のすみずみにまで質のいい血液が流れている状態。血液の役割(栄養などの配達と老廃物、疲労物質を排出する)をコントロールしているのが自律神経。自律神経が乱れる=排出がうまくいってない=疲れる。

疲れの原因は何?疲れって何?

  • 疲れはよい疲れと悪い疲れがある。
  • 悪い疲れ=精神的な疲れ(ストレス)
  • 精神的な疲れと肉体的な疲れが釣り合わないと自律神経が乱れる→慢性的な疲労
  • 若いときは副交感神経が活発なので悪い疲れが溜まってもなんとかなる(リラックスできて悪い疲れが排出される)が、男性は30代から、女性は40代から働きが弱り自律神経が乱れがちになる。→意識的に悪い疲れを排出しなければいけない。

どうやって疲れを取ればいいの? (概論)

  • 自律神経を整える

どうやって?(具体的なtips)

  • 家に帰ったらスイッチを切り替えるルーティンをつくる
  • 昼休みに30分くらい歩く
  • アクティブレスト(ウォーキングやストレッチなど)で精神的疲れと肉体的疲れのバランスを取る
  • 計画的に休んでだらだらする
  • 休みの計画は自分で決める。(家族や接待などに振り回されると結局他人のコントロール下にあるのでストレス解消にならない)
  • ため息ついてよし、ため息というか呼吸が大事。深呼吸◎
  • イラっときたらまずは水をひと口飲む
  • よい睡眠をとるよう環境を整える(緩い服で寝る、香り、明るさ、音楽など)
  • 何事も”ゆっくり”やる、を心がける
  • 決めることを減らす(ex: 平日着る服を決めるなど
  • 嫌なことは書き出す。3行日記。いやな事→よかった事→明日の目標の順が大事
  • 空を見上げて、ま、いいか!と言う。

これやってどうなるの?

自分の生き方(生活)を自らコントロールしているという自信を得て穏やかに暮らせる。